面白いゲームって、なんだろう?


何とは言わんが期待してたアプリがつまらなくてしょんぼり(´・ω・`)

こんばんは!さやまるです。

皆さんは、面白いゲームってどんなだと思いますか?
いや、唐突ですみません。

自分語りをしたいわけではないんだけど
僕は結構ゲームが好きだと自負しています。
好きだからこそ、思うことがあります。

日本のゲーム業界これでいいの?と。

うん。

僕がゲームを始めた頃、主流はコンシューマーゲーム機
いわゆる家庭機でした。

子供ながらに新作のゲームにわくわくして
お年玉を貯めて目当てのゲームを買いに行ってました。

今は技術革新も進み
家庭機はもちろんのこと
携帯機、オンライン、さらにはスマホでも
気楽にゲームが楽しめるし、数も多いですよね。

開発者とユーザーの距離も近くなりました。

これ自体はとてもいいことだと本気で思います。
面白いゲームを作る下地は完璧に一昔前より揃っているはずです。

だけど、悲しいことに数に比べて全体的な質は低下しているように思えます。

何でこんなことが起こるんでしょうかね?

僕なりに考えてみました。


1.基本無料の罠

昔と違い、今のゲームって入り口が広いですよね。
始めるのはタダ。
だけど、本気でやろうと思ったら数万かかるものが大多数です。
いわゆる課金地獄ってやつですよね。

タダより怖いものはありません。

「無料だからこのクオリティでオッケー」
「こんだけできてなんと無料!」

なんて謳い文句がよくありますが
それは違うと僕は思う。

だって、集金が後か先かの違いだけで
そこにクオリティの差があってはいけないし
むしろ継続的に集金するのであれば
むしろ基本無料のほうがクオリティ高くてしかるべきなんじゃない?
とすら思う。うん。

特にアプリに見られるけど
「よくこんな出来でガチャなんぞ引かそうと思うわな」
ってモノが結構あったりする。

僕はこの集金システムが
売り切り500円程度の内容のゲームを
ウン万円の金塊に変える錬金術に見えてならない。
人間心理を上手く突いてると思いますよ。このシステム。

あ、これ主観です。
今日はあくまで主観の話です!
(ここ重要)


2.オンラインアップデート

これも本来は革新的なシムテムなんですけどね。
ただ、なんとなくこれが悪さしてるんじゃないかなと思う場面も多々あります。

致命的なレベルの調整ミスだとか
それ世に出すまで気づけなかったん?
テストプレイちゃんとした?

そんなシーンによく出会うようになりました。

ひょっとしたらこれ、テストプレイやデバッグの重要性が認識されてないのでは?
と感じます。

とりあえず出します!
後から修正します!
続々アップデートします!

いやいや、最初でつまづいたら
離れたユーザー帰ってこないでしょ?

実際、冒頭のアプリの話ですが
僕は件のアプリがどんだけ様変わりしようと2度とやらんでしょう。



なんか他にも黒い感情を吐き出しそうなので
とりあえずここまでにしておきます。

思えば今楽しんでやってるゲームって
どれも海外産のものでした。

やってないけどマイクラだって海外産だし。
スカイリムとかも海外。
特にオープンワールドや自由度とかの面では
今や日本より海外のほうが唸るものがあるような感じがします。

なんか面白いゲームないかなって探すのもSteamだし…

日本のゲーム業界、大丈夫?

なんてことを思ったりした1日でした
(´・ω・`)

というアレで、さやまるでした!

【さやまるどうが。】
↓動画リスト↓
https://m.youtube.com/channel/UCzfEoJfLX561l5IWC12FJkg

↓Twitterやってます↓
@sayamarudouga1



コメント

このブログの人気の投稿

テラリアの拠点作りで大事なこと

AviUtlを立ち上げてみよう